運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今私が申し上げましたのは、米国時間四月二十日に、国名、今ここに全ての国名はございませんけれども、フィリピンマレーシアモンゴル、インドネシア、ミャンマーといった国、百二か国が新たにレベル4に指定され、また、ネパール、ラオス等二十か国が新たにレベル3に指定され、ベトナムタイ韓国シンガポール等が新たにレベル2に指定されておりまして、我が国は三月二十九日付でレベル3に指定されておりますけれども、我

有馬裕

2018-05-11 第196回国会 衆議院 外務委員会 第10号

一方、中国国力を考えたときに、今あえて国名を出しましたけれども、カンボジアそしてラオス等は、今はフィリピンもそうですけれども、やはり中国国力にぐっと吸い寄せられてしまっている。そうすると、RCEPが成立してしまうと、やはり中国影響力によって低いレベルの協定で満足してしまう、このリスクが高いというふうに思っているんです。  

吉良州司

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

日本医療人材を世界に供給していくという指摘については、ASEAN諸国を初めとした各国と、医師看護師等人材育成に関する支援も含む医療保健分野協力を進めることとしておりまして、昨年訪問いたしましたカンボジアあるいはラオス等についても、日本医師あるいは病院が積極的に進出、貢献をしているところでありまして、国としても支援をしていきたい、こう思っております。  

安倍晋三

2009-04-20 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

つまり、今言われたベトナム、コンゴ、インド、ラオス等入ってないと。これは、こういう国を入れていかなきゃいけないと思うんですね、日本だけじゃなくて。  そのときに、是非外務大臣にお願いしたいのは、こういうところについては、条約に入りたいんだけど法制度が十分じゃないと、法制度整備に技術協力していくというのが重要と思いますが、これについて大臣の御見解を。

浜田昌良

2007-12-04 第168回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

ERIA研究センターの方はどういう役割を果たすかといいますと、地域間格差が非常に大きい地域でありますシンガポールミャンマーやあるいはラオス等所得格差というのは十倍から百数十倍になるんじゃないかと思いますが、そこを、ですから国ごと問題点を分析して政策を提言し、それに日本のODAとかませて底上げを図っていくと。

甘利明

2007-05-10 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

その間、少なくとも旧ロシア、旧ソ連邦の中から十五の国が新しくでき上がり、ユーゴスラビアも同じようにという形で、いろんな国々がこのユーラシア大陸の周辺に新しい民主主義とか、新しい自由とか価値とか、そういった基本的な我々の持っております概念と似たようなものを持って、少なくとも市場経済、それまではほとんど社会主義経済ですから、そこらの国々から分かれたところがあり、またベトナムラオス等含めまして、このユーラシア

麻生太郎

2007-02-22 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

ASEAN諸国間の格差を縮小させ統合を深化させる方向への支援として、ASEAN加盟国シンガポールあるいはタイマレーシアなど、ASEAN統合で利益を得る韓国とか台湾と連携して、ベトナムラオス等ASEAN新規加盟国への援助を行うという考え方は大変興味深いものがあります。  更に言えば、私は中国との連携をしっかりと考えるべきではないかと思うわけであります。

岡田広

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

けさも山本議員から、どういう武器を使用、持っていくつもりかと、こういう話がございましたが、私はこの条文について異論を言うわけではないんですが、私も昭和五十年代に東南アジア、バンコクの日本大使館にいまして、ラオス等国境地帯共産ゲリラというのがありまして、よく国境警備隊が襲われるわけです。夜、寝静まっている兵舎に銃を持って乱射されて襲われる。

松村龍二

1998-04-16 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号

それから最後でございますが、さらにそれに加えまして、毎年、アジア太平洋薬物取締会議を東京で開催いたしておりまして、中国を初めミャンマータイラオス等関係の深い各国取り締まり機関の責任ある担当者を招聘するなどいたしまして、情報交換、さらには相互の捜査協力の枠組みの強化に努めておるところでございます。

樋口建史

1998-04-08 第142回国会 参議院 予算委員会 第17号

いずれにいたしましても、新しい参加国につきましては、さらにASEANとしてもミャンマーラオス等参加についても主張するのではないかというようなお話もございまして、そうなりますと参加を希望される国々が大変多くなってまいりますので、次回の韓国の第三回に向けてこの問題は種々各国との話し合いを進めていきたい、こういうふうに考えておるところでございます。

小渕恵三

1995-02-02 第132回国会 衆議院 予算委員会 第7号

山岡委員 そのことはよく心得ているんですが、現に今度はKR食糧援助によってラオス等に二万トン援助をする、それは量が少ないからいいだろう、こういうことだろうとは思いますが、極めてこの条約もデリケートな条約で、これだという確定的な根拠ではないことは大臣おっしゃっているとおりでございます。  

山岡賢次

1979-05-24 第87回国会 参議院 外務委員会 第12号

留学生の場合も難民かもしれない、それからこれから新たにベトナムあるいはカンボジアラオス等から入ってくる方々難民であるかもしれない。まず、その定住についての基本的な考え方を再確認をしておきたいと思うんですが、これは昨年の閣議了解事項、それから今年の四月の閣議了解事項に基づいて進めていこう、こういう立場をいま政府がとられているようでございます。

渋谷邦彦

1977-10-26 第82回国会 衆議院 外務委員会 第3号

アメリカ政府の説明によりますと、いま申し上げました一万五千人のうちで、七千人は海路脱出した難民対象とする、あとの八千人はラオス等経由してタイに脱出したインドシナ難民対象としている。そういうことで、特に海路脱出ベトナム難民につきましては、通常の難民受け入れの際に必要とされる入国条件を課することなく、自由にといいますか、無条件で入国を認める方針である、こういうふうに聞いております。

中江要介

1972-06-12 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

こういう変化が生じているわけですけれども、こういう点については、一体どう外務省としては今後の運営等を含めてどうあるべきか、あるいは南ベトナムなりあるいはカンボジアラオス、まだあの当時は内戦としてはラオス等もいろいろあったようですけれども、今日ほど深刻な状況にはなかったと思うんですね。カンボジアなんかは、当時はまだシアヌークのいわゆる政権下にあったわけです。国内も統一されておった。

戸田菊雄

1972-05-16 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

大出委員 ニクソン大統領カンボジアラオス等についての進攻作戦をおやりになったが、この国際的な理由づけというのは、明らかに補給路をたたこうという主張でした。そうなると、一般論としてものを言えば、日本の場合も、安保条約というものを介して補給基地修理基地、兵器廠の役割りを引き受けてやっておるということは顕著である。

大出俊

1971-03-16 第65回国会 参議院 内閣委員会 第8号

最近、政府海外経済援助の状態を見ておりましても、どうも韓国あるいは台湾等援助重点がかかっていき、さらに東南アジア南ベトナムや、あるいはカンボジアあるいはラオス等反共政権のほうに経済援助重点がかかっていく傾向がありますけれども、それだけに私はベトナム沖石油開発の問題についても非常に心配をしておるわけでありますけれども、こういった問題については、政府はきわめて慎重というよりか、そういうことの

矢山有作